011-838-8087

ホーム > ホームページ制作で大切な知識 > RGBとCMYKの違いって知っていますか?

RGBとCMYKの違いって知っていますか?

今日はホームページの色(RGB)と
印刷の色(CMYK)の違いについて書いてみたいと思います。

 

RGBとCMYKの違いって知っていますか?

 

 

RGB
ホームページ、テレビなどディスプレーで
表現される色はRGBと言われます。
Red(赤)、Green(緑)、Blue(青)の三つの原色
この3色を混ぜると白になります。
これが「光の三原色」と呼ばれる色彩です。

 

CMYK
チラシ、パンフレットなどの印刷物で
表現される色はCMYKと言われます。
プロセスカラーと言いまして、
Cyan(シアン)、Magenta(マゼンタ)、
Yellow(イエロー)、Black(ブラック)
この3色を混ぜると黒になるのが特徴です。

ブラックだけは頭文字を取っていないのは
なぜなのか不思議ですが。

 

 

 

撮影した写真はRGBになっているので
とても鮮やかですが、
カラー印刷の時は、
RGBの色味を再現できないので
CMYKへ変換します。
CMYKにすると特にターコイズ色、
紫色、オレンジ色などは
鮮やかさが失われます。
(金、銀、蛍光色、鮮やかな色を
カラー印刷する時はDICなどの特色インクを使います)


ホームページのいいところは
可視化している鮮やかな色味を
そのまま表現出来るところに尽きます。
光の三原色と言われている通り
光を感じることができます。

お客様であったり、
お客様が制作した商品であったり
キレイに美しく表現出来ることは
ユーザーに見たいという気持ちや
購入意欲を高めることにつながるので
ホームページはブランディグや
イメージアップを図る上で大事なツールです。


今回はwebや広告の色について書きましたが、
にこいちには広告にもSEOにも
詳しいスタッフがいるので、
ホームページを制作したいなど
気になる方はお問い合わせ下さいね。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!してね^^

Twitter で