みなさんこんにちは!にこいちのあやです。
突然ですが皆さん、料理は得意ですか?私はどうにもならないほど苦手です(笑)一人暮らしをしているので自炊が必須なのですが、切るのが苦手で・・・
センスってホント大事ですよね。お菓子作りは好きなんですが、料理は本当に・・・(笑)
さて今回は!タイトルと前置きを見て、食べ物の話?と思った方もいらっしゃるでしょう。残念ながら違います(笑)が、ホームページで役立つ機能の話ですので、ぜひ読んでみてください!
ハンバーガーメニューって?
ホームページ制作会社でハンバーガーメニューって何が関係あるの?と疑問に思った方は多いと思います。私も入社して1ヶ月くらいまではお恥ずかしながら、何のこと?と思っていました(笑)
「ハンバーガーメニュー」とは、主にスマートフォンでサイトを閲覧する時に表示される、3本線のメニューのことです。3本線がバンズ・肉・バンズのハンバーガーのように見えることから、ハンバーガー(3本線)+メニュー「ハンバーガーメニュー」の由来だそうです。
ちなみにメニューの引き出しになっていることから「ドロワーメニュー」とも呼ばれています。
個性的な名前のアイコン
ハンバーガーメニューのアイコンにもそれぞれ種類があるのですが、名前がなんとも個性的なのでご紹介していきましょう。
1.3本線
にこいちのホームページでも使用している3本線は、一番目にするハンバーガーメニューのアイコンではないでしょうか。
2.3点 横
点が3つ横に並んでいるアイコンです。これは「ミートボールメニュー」と呼ばれているそうです。名前にいろいろと疑問点が残りますが、いいでしょう。
3.3点 縦
点が3つ縦に並んでいるアイコンで、「ケバブメニュー」と呼ばれているそうですよ。私的には団子の方が合っているのではと思いますが、お肉で統一しているのでしょうか(笑)
4.四角
小さな四角が9つ並んでいるのが、「お弁当メニュー」だそうです。お肉はどうした!ってツッコミたくなりますが・・・(笑)こちらも意外と見かけるアイコンかもしれません。Googleのアカウント横にもあります。
メリット・デメリットは?
メリット
・スペースができる
ハンバーガーメニューをつけることで、そこにコンテンツを入れることができ、スマホの画面でサイトを見た時見栄えがスッキリします。
・メニューの設置や変更が手軽にできる
サイト内のコンテンツを追加する場合がでてきても、ハンバーガーメニューがあることでデザインに大きな変化を出さずに手軽に変更することができます。
デメリット
・見つけづらい
普段からWEBサイトを閲覧する人は、ハンバーガーメニューを押せばメニューが表示されることは分かると思います。ですが、普段WEBサイトを閲覧しない人にはわからない場合もあります。可能性は低いですが、見落としてしまうなんてこともあります。そうなるとページの滞在時間が減ってしまうので注意する必要があります。
・メニュー項目を開かないと分からない
タップして開いてみるまで、どんなメニューがあるか分からないこともデメリットです。違う項目に映るにはハンバーガーメニューを開く必要があり、ちょっとした手間になってしまいます。
結局あった方がいいの?
あった方がいい!とは一概に言えませんが、スマートフォンサイトが普及している現代ではあった方が便利ではないかと思います。
ハンバーガーメニューを取り入れる際は、サイトのデザインに馴染みやすい配置やアイコンをおすすめします。
今回は「ハンバーガーメニュー」についてご紹介していきました。ここでは紹介していないアイコンもありますので、気になる方はぜひ調べて見てください!
ホームページ制作をお考えの方は、札幌の制作会社にこいちにぜひお問い合わせください♪