011-838-8087

ホーム > Keidy > 自分でできるリスクマネジメントについて

自分でできるリスクマネジメントについて

    

こんにちは、にこいちのコーダーのKeidyです。

 

コロナウイルスが流行していて、北海道も緊急事態宣言が出ました。今回は個人でリスクをどう防げるかについて書いていきたいと思います。

 

コロナウイルスなどの感染症対策について

 

例えば、コロナウイルスのような新型感染症の場合、特効薬がないので、いかにリスクを防げるかがポイントになっていきます。

 

1.正しい情報を取得する

 

特にSNSなどは、どれが本当か嘘かが分からない情報が氾濫しています。

なので、こういったものに対しては、自治体などのホームページなどを参考にし正しい情報を取得することが大切になっていきます。

 

2.予防対策をしっかりする

 

マスクを常につける、不要不急の外出を控えるなどといったものです。

Ryoさんが、前のブログで最後に「社員のテレワークを」というを書かれていましたが、

すでににこいちでも、一部社員はテレワークに切り替えてます。

また、事務所で勤務している社員もマスク着用を必須としています。

また、衛生環境を常に保つのも大事です。にこいちは以前から、毎朝朝礼前に全員で掃除をやっており、事務所の環境は常に清潔に保てるようにしています。

 

業務においてのリスク

 

こちらは私が個人的に心がけていることです。

 

1.言葉のすれ違いがないように確認を十分にとる

 

Web制作には、営業、ディレクター、デザイナー、コーダー、エンジニアなどいろんな職種の方が関わっています。そのため、どうしても各ポジション間の情報伝達漏れなどのリスクが発生してしまいます。

私は以前から、そうならないように、ディレクターなどから疑問点や不足情報を相手が少し過剰になるくらい聞くようにしています。

なぜそうするかというと、コーディングやデザインは修正作業が発生してくるため、

それが多いと、スケジュールの遅延にもつながっていきます。

あらかじめ疑問点をまとめて作業前に聞いておくことで、そういった作業も削減することができます。

 

2.知識の予習

コーディングやCMS構築をを長年やっていると、バージョンアップや、言語の拡張により、新しいものに対応しなければいけません。対応できないと、Webページがうまく作動しなくなるといったリスクもあります。

私は常に新しい技術は勉強するようにして、お客様の要望通りに仕様を固められるように、

知識習得を重点的に行っています。

 

今回は個人的に心がけていることと、会社としてのコロナウイルスの対応を書いてきましたが、早く収束して、通常通りに社会が動けるように、願っております。

変則的ではありますがにこいちは時間的には通常営業しておりますので、

お仕事のご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
いいね!してね^^

Twitter で